Raspberry Pi Cat 屋外でも動かせる中型2輪ロボット
屋外でも動かせる中型2輪ロボット
Raspberry Pi MouseをスケールアップしたROS対応の車輪型ロボット
一部パーツ終売のため、本製品(ver.1)は生産終了しました。
後継機(ver.2)を発売予定です。
現在、ver.2のβ版をご案内しております。詳しくはこちらのフォームよりお問合せ下さい。
| 世界標準のOSであるLINUXを学べます。 | |
| 組み込みからネットワークまで、一貫して習得できます。 | |
| お手持ちのラズベリーパイ(3B,3B+)を活用できます。 | |
| Python,C++,Javaなど様々なプログラミング言語に対応しています。 デバイスドライバをはじめソースコードはオープンでGitHubにて配布しています。 (RTMを抜いた以外、すべてRaspberry Pi Mouseと同じ) |
|
| ロボット制御用ミドルウェアROS(Robot OperatingSystem)に対応しています。 | |
| デバイスドライバをはじめソースコードはオープンでGitHubにて配布しています。 | |
| ROSで動作するロボットで、外でも動かせます。 プログラミング学習に最適な極小コンピュータRaspberry Pi を搭載した車輪型ロボットです。 Raspberry Pi Catは、Raspberry Pi Mouseをスケールアップしたものとなっており、Raspberry Pi Mouseと同じデバイスドライバで動かすことができます。 Raspberry Piの計算能力で足りない場合は、上部にPCをおけるスペースがあり、UARTまたは、LANにてRaspberry PiとPCを接続することができます。 |
|
■Raspberry Pi Catの試験走行動画
| ■仕 様 | |
| 型番 | RT-RASPICAT |
| PC接続方法 | LAN、シリアル通信 |
| 制御コンピュータ | Raspberry Pi 3B、 3B+ |
| モータ | ギアエンコーダ付モータ×2、ギア比26:1 |
| センサ | 超音波センサx4 |
| 入出力ポート | Raspberry Pi に準拠 |
| オーディオ | プログラム可能なブザー×1 |
| ボタン | プッシュボタン×3 |
| LED | プログラム可能なLEDx4、電源ステータスLEDx1 |
| バッテリ | ポータブル電源 |
| 重量 | 約6kg(バッテリ含む) |
| サイズ | 490×305×210(mm) |
| 価格 | ― 一部パーツ終売のため、本製品は生産終了しました。 後継機を発売予定です。 |
| 納期 | - |
| ※改良その他の事情により、仕様および価格は予告なく変更になる場合がございます。 | |
| ■性 能 | |
| 速度 | 0.3m/s から 1.6m/s 程度 |
| ペイロード | 5kg |
| ■セット内容 内容物一覧 Raspberry Pi Cat本体 1台 Raspberry Pi 3B microSDカード 16GB(OS:Raspbian デバイスドライバ入) B0777LMCJZ(2次電池) 1個 滑り止めパッド 1袋 USB Type-B ケーブル 1個 SDカードケース 1個 4 mm L字レンチ 1個 7/64 inch レンチ(長) 1個 5/64 inch レンチ(短) 1個 内容物一覧 1枚 サンプル、マニュアルダウンロード先のご案内用紙(ダウンロードカード) 1枚 |
|
| ■オプション | |
![]() |
北陽電機株式会社から販売されている測域センサURG-04LX-UG01を先頭に実装できるよう加工済み。 (URG-04LX-UG01は別売) |
![]() |
IntelのRealSenseD435を取り付けることも可能です。 (RealSenseD435は別売) |
お客様の活用事例紹介
「津田沼チャレンジ」での屋外走行
動画:千葉工業大学 CIT自律ロボット研究室(上田隆一先生)に所属する学生の方のYoutubeより
アールティロボットショップブログで詳しくご紹介しています。

芝浦工業大学 社会情報ネットワークデザイン研究室
Raspberry Pi Cat V2のβ版を使って「自律走行型ロボットによるテイクアウトフード運搬の実証実験」を実施されています。
参考:芝浦工業大学 2022/11/22プレスリリース
インタビュー記事をアールティロボットショップブログでご紹介しています。







